人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まだ魔法の家

気づいたら随分と長い間放置していました。
はい、元気です。
まだ魔法の家_a0280406_07304559.jpg

そういえば、去年の6月にこの家は魔法の家だと書きました。
なんとなく「あったらいいな〜」と思う物が次々と出てくる家なのだと。
工具、水仙、アスパラガス、ブルーベリー、桜の木、ふきのとう、たらの芽、マムシグサ・・・
ティピを立てる時に「穴をあけるのにピッケルがあったら便利。」と本に書いてあれば、蔵からピッケルが出てきたり。
数えたらキリがありません。

魔法はまだ続いているようで、先週この家の一番大きな木のうろに日本みつばちが巣を作っているのを見つけました。
私が「森」と呼んでいる敷地の中の屋敷林です。
この家に越して来た頃から「養蜂したいよね〜。」なんて知り合った人達と話していたのを思い出しました。

とはいえ、ミツバチと言えば西洋みつばちのあの黄色と黒の縞模様だと信じ切っていたので、最初はこの小さな灰色の虫は虻とか蠅に違いないと思いました。
そして、駆除の方法を聞いているうちに「それ、日本みつばちじゃね?」という事になり、画像をみてもらうとやっぱりそうだとわかったのです。

それにしても「蜂を飼う」のは遠い希望で、単なる挨拶程度の会話だったのですが…。
恐るべし、この家の魔法!

さて、そうなると日本みつばちについて何も知らないことに気づきました。
調べると
西洋みつばちは家畜で、蜜がたくさん穫れる。割と獰猛なので刺されやすい。
日本みつばちは野生で、蜜は多くない。おとなしいので刺される事はあまりない。
人と仲良くなれるので、巣に危険が迫ると教えに来たりする…なんていうのもありました。
5月くらいに分蜂と言って新しい巣を作るので、それまでに巣箱を置くとそこに入ってくれる…かもしれない。

巣箱ねぇ…とりあえずネットで見ましたが、高いです。
はてさて、どうしたものか。

その翌日、この町のマルシェがあったので菊芋を買おうと出かけると、知り合いの養蜂家さんが出店していました。
春に分蜂したいので、その方法と巣箱の作り方を教えてほしいと言うと
「うち使っていないのあるから持ってこようか?日本みつばちいなくなっちゃったんだよね。」
と言われ、すぐに車で取りにもどってくれたのです!
なんというトントン拍子。
蜂を入れてお返しします。という事でお借りしました。

これが日本みつばちの巣箱!
…なんだ、私作れるじゃん。
うふふ。
まだ魔法の家_a0280406_07324487.jpg







うちの子たち
# by hakoniwa-ya | 2017-11-27 05:29

幸せの象徴

幸せの象徴_a0280406_14021826.jpg
忘れた頃にぽつぽつと。。。
元気でやってます。
はい、とても。

最寄り駅の横の畑を借りて大豆を作り始めました。
ある時、地域おこし協力隊の男の子と
「大豆作りたいよね〜。」
「うん、うん、作りたい!」
幸せの象徴_a0280406_14022320.jpg
なんて話していたらすぐに場所を見つけてくれて、トントン拍子に話が進みました。
そんな訳ですぐに草むらの草を刈り、耕耘機をかけて畑の出来上がり。
草のないところが畑です。乾燥した土地なので平畝です。

私と協力隊の彼+その時々参加できる人で合計5〜6人で作業しています。
うまくいったら冬にまたお味噌を仕込みます。
去年は秋の長雨で我が家の豆類は全滅だったので、今年はうまくいくといいんだけど。
駅のホームで電車を待つおじさんたちも興味津々だとか。
幸せの象徴_a0280406_14022905.jpg
我が家の畑は6月のはじめに待ちに待った初収穫。
レタスはいつも美味しくできます。
年末に種を蒔いたウスイエンドウ(グリーンピース)もとても良くできました。
小さな種を蒔いて、それが育って収穫できる。
なんて幸せな事なんだろうと思います。
幸せの象徴_a0280406_14022692.jpg
欲張ってはいけないのだけど、今年のティピはカオスです。
カボチャ、パンダ豆、プチトマト3種類、レモンバーム、カモミール、ルバーブ、アスパラガス、そして種採り用の人参の花が咲いて…。
幸せの象徴だと思う事にします。

幸せの象徴といえば、今日初めて黄色いてんとう虫を見つけました。
アルビノなのかと思ったら、ちゃんとキイロてんとう虫という種類なのだそうです。
見つけるとラッキーな事があるんだって。
彼の絹さや(うちは、自分で植えたものは自分で管理という鉄則があるので)の支柱にとまって、じっとしていました。
幸せの象徴_a0280406_14023026.jpg


# by hakoniwa-ya | 2017-06-30 14:53

季節外れの雪と春

季節外れの雪と春_a0280406_17024731.jpg
駅からの帰り道、谷の奥へ向かって山が連なりグラデーションになっています。
時間帯や季節、天気によって色が変化するこのグラデーションがとても好きです。

この時期にしては珍しいのだそうです。
2日間も降り続いた雪。
前日には畑の草取りをして、ジャガイモを植え付けたというのに…。
なんということ。

肥料を与えず、草は地際で刈り取って積み上げていく私達の畑の作物はのんびりと育ちます。
なので、他よりも少し早めに植え付けるとちょうど良い。
昨年の収穫が終わってから、残った葉や茎をそのまま畑に置いて、生えてくる草もそのまま。
耕さなかった畑の畝は、表面の草を刈るとホカホカと暖かかったのです。
そして、足で踏むとすっと沈むほどふかふかでした。
すぐ隣のきれいに片付けて、真っ平らに耕されひと冬を越した畑に手のひらを当ててみると
コンクリートに触れているように固く冷たくなっていました。

季節外れの雪と春_a0280406_17204143.jpg
家の北側にある池のほとりには、ふきのとうが顔をだしていました。
季節外れの雪と春_a0280406_17203737.jpg
収穫はこれくらい。
蕗味噌と天ぷらで美味しくいただきました。





# by hakoniwa-ya | 2017-03-27 17:29